この日は、仙台市内に用事があって、ドライブがてら車で往復した帰りに国道10号線(仙台空港の西側を南北に延びる道路)を走っていたら、『こりゃ絶好のチャンス!』飛行機がはっきりと見えたので車を駐車スペースに止めてカバンからカメラを取り出して手持ちで数枚撮りました。
太陽が沈みかけていたせいか、空が見る見るうちに紫やピンクの夕焼けになって『白い雲と夕焼けと飛行機』で
写真の精度はともかくとして、空のいい写真が撮れたと思います。

モデル名 PENTAX K-m APS-Cサイズ
焦点距離 70mm
露出 絞り値 f/9.5
シャッタースピード 1/350秒
露出モード プログラムオート
露出補正 +1.0段
測光モード 中央部重点測光
ISO感度 オート
流し取りをしてみました

モデル名 PENTAX K-m APS-Cサイズ
焦点距離 110mm
露出 絞り値 f/5.6
シャッタースピード 1/60秒
露出モード プログラムオート
露出補正 +0.5段
測光モード 中央部重点測光
ISO感度 オート
マニュアルモードの練習のために常にマニュアルモードですが、明るさとシャッタースピードとのバランスがうまくいかずピントが合ってません・・・
ISOをオートにしていたのでISOが高くなってノイズが入ってしまいました。

モデル名 PENTAX K-m APS-Cサイズ
焦点距離 88mm
露出 絞り値 f/5.6
シャッタースピード 1/60秒
露出モード プログラムオート
露出補正 +0.5段
測光モード 中央部重点測光
ISO感度 オート
とはいうものの、写真って同じものが二つとないので楽しくて難しくて、たまらんです。

モデル名 PENTAX K-m APS-Cサイズ
焦点距離 93mm
露出 絞り値 f/5.6
シャッタースピード 1/125秒
露出モード プログラムオート
露出補正 +0.5段
測光モード 中央部重点測光
ISO感度 オート
コメント